去年の夏に割って薪棚に入れて 半年後です
薪の口の方に大きなひびが入ってきました。完全乾燥する前にいったんこのように大きなひびが入り その後 このひびが狭くなって乾燥完了です。
こうなると 詰めるだけ詰めた薪棚も上の方に隙間が出来始めます。
愛情もって割った 生の薪が乾燥し始めて 燃やせるまきに一歩一歩出来上がっていく様子が目でも判断出来る。。。
この薪棚の隙間を眺めるとなんだか嬉しくなるのは自分だけだろうか。。。
2012年1月31日 - 17:51 | 投稿者 こじろう
去年の夏に割って薪棚に入れて 半年後です
薪の口の方に大きなひびが入ってきました。完全乾燥する前にいったんこのように大きなひびが入り その後 このひびが狭くなって乾燥完了です。
こうなると 詰めるだけ詰めた薪棚も上の方に隙間が出来始めます。
愛情もって割った 生の薪が乾燥し始めて 燃やせるまきに一歩一歩出来上がっていく様子が目でも判断出来る。。。
この薪棚の隙間を眺めるとなんだか嬉しくなるのは自分だけだろうか。。。
2012年1月29日 - 18:29 | 投稿者 こじろう
本日午後から雑木の回収作業開始です
8割から9割はクヌギやコナラの雑木です
足元が少し悪いですが安全第一で作業を行います。
本日の焚人倶楽部の部員は7名での作業です
ちなみに範囲は無効に見える林までが作業範囲です。
ざっとみて100本以上はあります
最近のコメント